サイト内検索(試用中)

他キャラクター名を載せ批判する行為(晒し行為)は厳禁です
スレッドの乱立はやめましょう。既存のスレを活用してね。
マナー違反には優しく注意してあげましょう


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
雑談part2

259 :地デジ録画著作権料払う事に同意した憶えあるか?:2009/06/07(日) 05:14:55 ID:yjFS4uX6
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm
この記事を読んでくれ。
まあ、要するに、かみ砕いて説明するとだな。地デジになるとコピー制限が厳しくなって、今までのように録画した番組を気軽に次々コピーしたりはできなくなる
(例えば友達と「これ面白いよ」とか「観逃した」とかの理由で貸し借りしたり、観逃した番組をネットでうpしてもらってみんなでDLして観たり)。
コピーは出来る事は出来るのだが、例えばHDDに録画したものをたった一回だけDVDに移動出来るだけで
それをしたら、HDDに保存してある元データは消えてしまう(これを「ダビング1システム」という)。だからもしコピーを失敗したらデータは完全に消失してしまうのだ。
こんな理不尽な話あるか!と当然消費者から怒りの声が上がったわけだが、
それで今度は「じゃあ、10回までコピー出来るようにしてあげるよ」と放送事業を所管している総務省の委員会とやらが決めた(これを「ダビング10システム」という)。
多少の規制緩和になったものの、コピーしたDVDから更に別のDVDへのコピーなどは1度たりとも出来ないままなので、従来に比べて圧倒的に不便な事に変わりはない。
こんなルールだけでも不満なのに、これに加え、視聴者に著作権料を支払わせようと言い出したのだ。
徴収方法は、HDDレコーダーなどの値段に数百円金額を上乗せして購入させるというやり方だ。当然ながら、機器の値段が上がれば売り上げ台数も減る。1円2円の価格競争をしているこの時代で数百円の値上げは痛い。
「こんな著作権料の徴収なんて出来ない」とメーカーは大反対をしている。
……が、だ。ここからが本題だ。これについて読売新聞は、こう繋げている「消費者団体は著作権料を支払う事に同意しているが、メーカー側だけが反対しているせいでダビング1システムからダビング10システムに規制緩和が出来ない」と。
え…………ちょっと待ってくれ…………
お前ら消費者は著作権料を支払う事に同意した憶えあるか?そもそも、ダビング1とか10とか、納得してるのか?
こんな事までして地デジにして欲しいと思っているのか?なんでもいい、
とにかく、著作権料を支払う事に同意した憶えがあるかどうかようく思い出してみてくれ。読売新聞のこの記者はそう言っているんだ。

193KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24