サイト内検索(試用中)
他キャラクター名を載せ批判する行為(晒し行為)は厳禁です
スレッドの乱立はやめましょう。既存のスレを活用してね。
マナー違反には優しく注意してあげましょう
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
管理人へ批判・要望・連絡スレ
526 :
名無しさん@DropWiki
:2009/09/01(火) 14:13:12 ID:43wNLYVA
過ぎてしまったことはしょうがないしどうにもならんが
その過ぎてしまった過ちに対しての償いはちゃんとするべき
反応する奴も荒らしだと言うけれどもメイポ自体プレイヤーは低年齢層が
殆どでそういった当たり前のふるまいをできなかったのは一つの事実
大前提として荒らしをした、という点では僕を含めた多くの人が
荒らされた感を抱いていると思う
>>525
あなたの意見も尤もだが例え話として一つ
ドロボウがものを盗んだ
盗まれた方に落ち度があったのか盗んだ方が悪いのか
と、問われたらあなたはどう答えますか?
荒らしが掲示板を荒らした
荒らされた方や煽った方に落ち度があったのか
荒らした方に落ち度があったのか
さまざまな考えがあって然るべきですが
何もなければこれから先も「何も変わらない可能性の方が大きい」のではないでしょうか
何のための制裁なのか、誰が不快な思いをしているのか
確かに椿の僕氏は以前は情報などを提供していたようですが
人間は時間が経てば変わるものです
生まれつきのドロボウや殺人鬼はいません
時間が経ってドロボウや殺人鬼になったのです
変わってしまった人間そのものへの制裁をどうするのか
何もせず現状を維持し続ける事が利用者やこのWIKIへの発展につながるのか
私自身は最重要視されるべき視点は先にのべた二つであると考えます
制裁を加えることによって他のあらしへの牽制にもつながり
未来形の一つのWIKIの形として私は今回の二人へは制裁を加えるべきだと考えました
異論は認めます、議論ですから
何かあればもう少し論じてみましょう
287KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24